マンションの売却で4LDKが売れにくい理由とは?売るための方法も解説!の画像

マンションの売却で4LDKが売れにくい理由とは?売るための方法も解説!

不動産の売却

マンションの売却で4LDKが売れにくい理由とは?売るための方法も解説!

マンションの売却において4LDKの物件は「売れにくい」といわれています。
部屋数が多くて使い勝手の良いイメージがある4LDKですが、中古需要は意外と少ないのです。
今回は、4LDKのマンションが売りにくい理由や、上手に売るための方法をご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンションの売却で4LDKが売りにくい理由

4LDKのマンションは部屋数が多い分、面積も大きいため、価格が高額になりがちです。
マンションを購入する際には予算の上限を決めてから物件探しをする方がほとんどだと思いますが、4LDKだと上限を超えてしまい、選択肢に入らないことも多いでしょう。
また、部屋数の多さは魅力ではありますが、逆に多すぎることがデメリットにもなります。
4LDKだとリビング・ダイニングキッチンのほかに部屋が4つあることになるため、子どもが2人いる世帯の場合、子ども部屋が2つと夫婦の寝室を確保しても、あと1つ部屋が残ります。
夫婦どちらかの仕事部屋、もしくは趣味部屋として使う方法もあるでしょう。
しかし、いずれ子どもたちが自立して家を出ていけば、自由に使える部屋は自然と増えます。
逆に、使わずに持て余してしまう部屋もできてしまうため、「最初から4つも必要ないのでは?」と考える方も少なくありません。
それよりも予算を抑えて3LDKのマンション購入を検討したほうが、立地条件や設備などの条件がもっと良い物件を見つけられる可能性もあるでしょう。

4LDKのマンションを上手に売却する方法とは?

4LDKのマンションをスムーズに売却するためには、4LDKならではの魅力をアピールして売り出すことが大切です。
4LDKの強みといえば、やはり収納の多さでしょう。
アウトドア用品やスポーツ用品、趣味のコレクショングッズなどを多く所有している方ならなおさら、大量に収納できるスペースがある物件は魅力的なはずです。
収納に困ってトランクルームを借りるより、1部屋多いマンションを購入したほうがメリットは大きいことをしっかりアピールすると良いでしょう。
また、内覧の際により魅力的な物件であることを伝えられるよう、ホームステージングを活用するのもコツのひとつです。
おしゃれな家具や照明器具などを置いてモデルルームのような演出をすることで、その物件の良さが一目でわかるようになります。

4LDKのマンションを上手に売却する方法とは?

まとめ

マンションを売却するにあたって「4LDKは売りにくい」といわれていますが、まずはその理由を確認しておくことが重要です。
また、方法によっては4LDKでも売れやすくできるため、具体的にどのような方法があるのかチェックしてみてください。
私たちマンションクリエイトは、福井市内の中古マンションを多数扱っております。
マンション購入をご検討中の方は、ぜひ当社へお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”不動産の売却”おすすめ記事

  • 賃貸中の中古マンションでも任意売却はできる?知っておきたい注意点の画像

    賃貸中の中古マンションでも任意売却はできる?知っておきたい注意点

    不動産の売却

  • 中古マンション売却時にエアコンは残すべき?注意点も解説!の画像

    中古マンション売却時にエアコンは残すべき?注意点も解説!

    不動産の売却

  • 中古マンション売却時に管理組合へ連絡するタイミングや提出書類をご紹介!の画像

    中古マンション売却時に管理組合へ連絡するタイミングや提出書類をご紹介!

    不動産の売却

  • 中古マンションで売却しやすい間取りやメインターゲットについて解説!の画像

    中古マンションで売却しやすい間取りやメインターゲットについて解説!

    不動産の売却

  • 中古マンション売却で内見件数が少ないとき・成約できないときの対策とは?の画像

    中古マンション売却で内見件数が少ないとき・成約できないときの対策とは?

    不動産の売却

  • 中古マンションの売却は大変?売却の流れや手間を省いて売却する方法を解説の画像

    中古マンションの売却は大変?売却の流れや手間を省いて売却する方法を解説

    不動産の売却

もっと見る