福井市にある「あさむつこども園」の概要!教育理念や特色もご紹介
福井市へのお引越しをご検討中の方は、周辺の住みやすさや教育環境について気になるかと思います。
特に、小さなお子さまをお持ちのご家庭では、近隣のこども園の情報も引っ越しする際の重要なポイントになるのではないでしょうか。
そこで今回は、福井市にある「あさむつこども園」について、概要や特色をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福井市の売買マンション一覧へ進む
「あさむつこども園」の概要について
あさむつこども園は、昭和47年6月1日に設立され、0歳児から5歳児までの子どもを対象に保育を行うこども園です。
定員は90名で、月曜日から金曜日は7時30分から18時30分、土曜日は7時30分から12時30分までの保育時間が設定されています(応相談)。
シンボルマークには、あさむつこども園の頭文字“a”とウサギがデザインされており、ウサギが跳ねる様子は、子どもたちの活発で楽しい日々を象徴しています。
また、ロゴには安定感のあるフォントが採用され、子どもたちをしっかりと見守るこども園の姿勢を表現しています。
教育理念として、「和のこころ笑顔がいっぱい」を掲げており、「思いやりとやさしさを育てる」「好奇心を伝える」「大好きなことを見つける」「成長の喜びを分かち合う」など、子どもたちの成長を支える多様な目標を設定しています。
また、保護者との信頼関係を深めることにも重点を置き、協力しながら温かい保育環境を提供することを大切にしています。
●所在地:福井県福井市下荒井町4−76
●アクセス:福井鉄道「江端駅」より徒歩約10分
▼この記事も読まれています
福井市にある福井県立福井商業高等学校の概要や学科についてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福井市の売買マンション一覧へ進む
「あさむつこども園」の特色について
あさむつこども園では、子どもたちの健やかな成長を支えるため、さまざまな特色ある教育プログラムを実施しています。
その一つが、体育教室です。
4歳児と5歳児を対象に、月3回、専門の講師による体育教室を開催し、全身を動かして遊ぶことで運動機能の発達を促しています。
単なる運動ではなく、「どのようにすればできるか」を考える力を養い、ルールを守りながら協力する大切さも学ぶ機会となっています。
子どもたちは、挑戦する気持ちやあきらめない心を育むことができるよう工夫されています。
また、英語教室も導入されており、4歳児と5歳児が月1回、外国人講師の指導を受けています。
本場の英語に触れながら、「英語って楽しい!」という気持ちを育むことを目的とし、幼児期の認知能力を活かして「英語耳」を養うことを重視しています。
授業は、遊びを取り入れた形式で行われ、子どもたちは自然と英語に親しむことができるよう工夫されています。
さらに、食育にも力を入れており、「元気な体」と「豊かな心」を育むための取り組みを行っています。
園内の畑で子どもたちが種や苗を植え、育てた野菜を収穫して給食に取り入れることで、食べ物への興味を引き出しています。
▼この記事も読まれています
福井市の葬儀場「セレモニー会館 福井」の概要や特徴をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福井市の売買マンション一覧へ進む
まとめ
あさむつこども園は、子どもたちの発達段階に合わせた保育を提供し、思いやりや好奇心を育むことを大切にしています。
また、体育教室や英語教室、食育活動を通して、子どもたちが楽しみながら学べる環境が整えられています。
福井市へのお引越しをご検討中の方は、ぜひあさむつこども園の教育環境を参考にしてみてはいかがでしょうか。
福井市のマンションの購入・売却のことならマンションクリエイトへ。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福井市の売買マンション一覧へ進む
マンションクリエイト メディア 担当ライター
福井市でマンション購入をお考えでしたらマンションを専門に扱う、マンションクリエイトにお問い合わせください。お客様のご希望に沿う物件をご提案できるよう不動産情報のほか、様々なマンション情報を当サイトのブログでご紹介しています。