越境問題を抱える物件をスムーズに不動産売却できる対処方法をご紹介!
隣地の建物や樹木の一部が自宅に越境していて、不動産売却に影響を及ぼすのではないかと心配していませんか?
もしくは、自宅の建物やその付随物が隣地にまで及んでいて、自宅を売るときにトラブルになるのではと不安ではありませんか?
早速、越境とはそもそもどのような状態であるのか、さらにこのような問題を抱える物件をスムーズに不動産売却する方法を確認していきましょう。
不動産売却時に気を付けるべき越境とは?
越境とは、建物の一部や給排水管の設備などが、敷地が隣り合わせになっている他人の領域にまで及んでいる状態を指します。
ブロック塀や垣根で自宅の敷地を囲っていても、その塀や樹木の枝が隣地の敷地に越境している場合もあります。
逆に、隣の住人の建物や樹木の一部が、自分の敷地に達しているケースもあるので、不動産売却する際には、越境物件に該当していないかどうか確認しておくことが必要です。
しかも、境界線の問題は、地上だけではなく、空中と地中まで対象になるため厄介です。
不動産を購入する方にとっても、将来的に隣に住む方と揉める可能性がある物件は買い控える傾向がありますから、不動産売却をする前になんらかの対策を考えましょう。
越境物件をスムーズに不動産売却する方法とは?
越境している、もしくはされている場合には、必ず不動産売却を進める前に境界確定を済ませてください。
境界確定とは、隣接する土地の所有者が立ち会うなかで、測量士が双方の敷地を測量して土地の境界線を明確にする方法です。
以前に測量を済ませて地積測量図を作成していても、昔の測量技術は現在ほど精度が高くないため、実は境界線が間違っている可能性も考えられます。
売買契約書と内容が異なってしまうと、売主が契約不適合責任に問われる可能性があるので、境界確定をおこない隣地との境を明確にしておいたほうが安心です。
また、屋根が隣地に達している古い家を売る場合には、建物を解体することで、越境問題を解決できます。
一方で、一戸建て物件として不動産売却をしたい場合には、隣地の住人と覚書を交わして、将来起こるかもしれない損害賠償請求を未然に防ぎましょう。
自分が他人の土地に侵食している場合でも、他人が自宅の敷地を侵している状態、どちらであっても不動産を購入する方が住宅ローン審査を通過できない可能性があります。
住宅ローン審査に通らなければ、売買契約が無効になるかもしれませんから、不動産売却する前に越境問題をできる限り解決してください。
まとめ
隣地同士の境界線を巡るトラブルは解決するまでに時間が掛かるので、不動産売却が決まった段階でスピーディーに越境問題に取り組むことが大切です。
不動産売却前に境界線に関連する問題を解決しておくと、買主にリスクが低い物件であるとアピールできるので、成約がまとまりやすくなります。
私たちマンションクリエイトは、福井市内の中古マンションを多数扱っております。
マンション購入をご検討中の方は、ぜひ弊社へお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓