住宅購入においてオーバーローンで借り入れる際の注意点やリスクについて解説の画像

住宅購入においてオーバーローンで借り入れる際の注意点やリスクについて解説

不動産の購入

住宅購入においてオーバーローンで借り入れる際の注意点やリスクについて解説

不動産を購入するとき、多くの方が住宅ローンを利用します。
通常、不動産を購入する場合は頭金を現金で支払い、残りを住宅ローンで借り入れる方法が一般的です。
しかし、なかには頭金を現金で用意するのが難しいケースもあるでしょう。
そのような場合には「オーバーローン」と呼ばれる状態で住宅ローンを借り入れることが可能ですが、リスクもあります。
そこで今回は、マイホームの購入を検討している方にオーバーローンで住宅ローンを借り入れる際の注意点やリスクについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

住宅購入におけるオーバーローンとは

オーバーローンとは、不動産の物件価格よりも住宅ローンの融資額が大きい状態を指します。
不動産を購入する際には、物件本体の費用のほかに、仲介手数料や司法書士への登記手数料、登録免許税などの諸費用や頭金、手付金といった現金も必要です。
しかし、諸費用をすべて用意するのが難しい方もいるため、そのような場合にオーバーローンの状態での借り入れがおこなわれます。
オーバーローン以外にも、物件価格と同じ金額の融資を受けるフルローンも存在し、諸費用を自分で用意できる場合はフルローンで借り入れることが一般的です。

住宅購入にあたりオーバーローンの状態でローンを組む際の注意点

オーバーローンの状態でローンを組むと、物件本体の価格よりもローン残高が多い状態になります。
オーバーローンの状態は、さまざまな場面で支障をきたす恐れがあります。
たとえば、住宅を購入してすぐに諸事情で手放す必要があっても、ローンの残高が不動産の売却価格を上回る、オーバーローンの状態では通常どおりの売却はできません。
ローンを完済するためには、購入した金額よりもさらに高い金額で売却しなくてはならないです。
また、ローン借り入れ時にも、諸費用にかかる金利は高いケースがあるため注意しましょう。

住宅購入時にオーバーローンで住宅ローンを借り入れるリスク

オーバーローンの状態の不動産は、債権者である金融機関の承諾がなければ売却できません。
承諾を得るためには、売却価格を超える費用について自分で用意する必要があります。
また、離婚した際に財産分与が難しいこともオーバーローンのリスクです。
財産分与の対象にならないケースや、そもそも売却が難しいため、そのまま同じ家に住み続けなければならないこともあります。

住宅購入時にオーバーローンで住宅ローンを借り入れるリスク

まとめ

オーバーローンは、諸費用の準備が難しい方にとっては役立ちます。
しかし、売却や財産分与の際にリスクがあることも理解しておかなければなりません。
住宅ローンを借り入れる際には、長期的な視点で慎重に検討することが大切です。
私たちマンションクリエイトは、福井市内の中古マンションを多数扱っております。
マンション購入をご検討中の方は、ぜひ弊社へお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


”不動産の購入”おすすめ記事

  • 子育て世代の中古マンション選びのポイントとは?注意点や選び方を解説の画像

    子育て世代の中古マンション選びのポイントとは?注意点や選び方を解説

    不動産の購入

  • 中古マンションの情報収集のコツは?成功する物件選びのポイントも解説の画像

    中古マンションの情報収集のコツは?成功する物件選びのポイントも解説

    不動産の購入

  • 中古マンション購入の相談先や選び方は?事前に相談するメリットを解説の画像

    中古マンション購入の相談先や選び方は?事前に相談するメリットを解説

    不動産の購入

  • 中古マンション購入時に必要な登記について!税金と必要な諸経費を解説の画像

    中古マンション購入時に必要な登記について!税金と必要な諸経費を解説

    不動産の購入

  • 1000万円の中古マンション購入にかかる諸費用は?ケース別に解説の画像

    1000万円の中古マンション購入にかかる諸費用は?ケース別に解説

    不動産の購入

  • 2000万中古マンション諸費用は?入居後の費用も合わせて解説の画像

    2000万中古マンション諸費用は?入居後の費用も合わせて解説

    不動産の購入

もっと見る