リースバックとは?利用するための必要書類と審査基準についてご紹介の画像

リースバックとは?利用するための必要書類と審査基準についてご紹介

不動産の購入

リースバックとは?利用するための必要書類と審査基準についてご紹介

不動産購入後、生活環境の変化などさまざまな事情により住宅ローンの返済が苦しくなる方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、所有する不動産を売却した後、賃貸物件としてそのまま借りられるリースバックについて解説します。
住宅ローンの返済が苦しい方は、記事を読んで参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

リースバックと融資の審査の違い

リースバックとは、不動産を売却してそのまま賃貸物件として借りる方法です。
リースバックの審査は、通常の賃貸物件と同様で、貸主である大家または管理会社、保証会社の審査基準をクリアしなければなりません。
過去に賃貸物件を借りていた際に、家賃の滞納履歴がなかったかどうかが重要視されます。
一方で融資とは、金融機関からお金を借りることです。
金融機関が貸し倒れリスクを避けるため、これまでの借り入れ履歴や支払い状況を、信用情報機関の記録を基に確認をおこなう審査があります。
リースバックと融資の違いは、信用情報機関の情報が使われるかどうかです。
融資審査はリースバックより審査基準が厳しく、借入希望者の収入や家族構成、職業や勤務先、勤続年数や健康状態などを含めた支払い能力が見られます。

リースバックの審査基準とは?

リースバックを利用するためには、2つの条件をクリアしなければなりません。
1つ目は、不動産が売却できる状態であることです。
所有者の単独名義であればスムーズに売却できますが、共有名義になっている場合、名義人全員から同意を得られなければ売却できません。
2つ目は、賃貸物件の家賃の支払い能力があることです。
一般的にリースバックでは、家賃保証会社をとおすところが多いため、安定した収入が見込めなければ審査が厳しくなるでしょう。

リースバックを受ける際の審査の必要書類とは?

リースバックの審査を受けるために、不動産物件の権利書または登記識別情報通知書、重要事項説明書または増改築後の図面、源泉徴収票などの所得を証明する書類、本人確認書類が必要となります。
権利書や登記識別情報通知書を紛失した場合、管轄する法務局にて再発行手続きをおこないましょう。
所得を証明する書類は、会社勤務の場合だと源泉徴収票を年末にもらえますが、副業などをおこなっている場合には、最寄りの市区町村にて所得証明書や納税証明書を取得しましょう。
また、リースバックをするために不動産売却する際には、印鑑証明書や固定資産税評価証明書、固定資産税・都市計画税納税通知書、住民票、本人確認書類、パンフレットなどが必要です。
なお、不動産の種類によっては、準備する必要書類が追加されます。
一戸建て住宅の場合、測量図、筆界確認書、越境の覚書など、マンションの場合は、設計図書等の建物関係の書類、管理規約・使用細則などです。
事前に必要書類を確認しておくと良いでしょう。

リースバックを受ける際の審査の必要書類とは?

まとめ

リースバックは融資とは異なるものなので、それぞれの違いを理解しておきましょう。
リースバックを利用する際には、賃貸物件として借りられるのかどうか審査があります。
家賃保証会社の審査に通らなければ、リースバックが成立しないため注意しましょう。
私たちマンションクリエイトは、福井市内の中古マンションを多数扱っております。
マンション購入をご検討中の方は、ぜひ弊社へお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

マンションクリエイトの写真

マンションクリエイト メディア 担当ライター

福井市でマンション購入をお考えでしたらマンションを専門に扱う、マンションクリエイトにお問い合わせください。お客様のご希望に沿う物件をご提案できるよう不動産情報のほか、様々なマンション情報を当サイトのブログでご紹介しています。


”不動産の購入”おすすめ記事

  • 子育て世代の中古マンション選びのポイントとは?注意点や選び方を解説の画像

    子育て世代の中古マンション選びのポイントとは?注意点や選び方を解説

    不動産の購入

  • 中古マンションの情報収集のコツは?成功する物件選びのポイントも解説の画像

    中古マンションの情報収集のコツは?成功する物件選びのポイントも解説

    不動産の購入

  • 中古マンション購入の相談先や選び方は?事前に相談するメリットを解説の画像

    中古マンション購入の相談先や選び方は?事前に相談するメリットを解説

    不動産の購入

  • 中古マンション購入時に必要な登記について!税金と必要な諸経費を解説の画像

    中古マンション購入時に必要な登記について!税金と必要な諸経費を解説

    不動産の購入

  • 1000万円の中古マンション購入にかかる諸費用は?ケース別に解説の画像

    1000万円の中古マンション購入にかかる諸費用は?ケース別に解説

    不動産の購入

  • 2000万中古マンション諸費用は?入居後の費用も合わせて解説の画像

    2000万中古マンション諸費用は?入居後の費用も合わせて解説

    不動産の購入

もっと見る