1階のマンションを購入したい!メリットや注意点は?の画像

1階のマンションを購入したい!メリットや注意点は?

マンションについて

1階のマンションを購入したい!メリットや注意点は?

日本ではマンションは高層階が人気で値段も高い傾向にあります。
マンションを購入するにあたり、1階も気になるけど住んだことがないため防犯面などが気になるという方は多いはずでしょう。
今回はマンションの1階に住んだ時のメリットと注意点をお伝えします。
マンションの1階の購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね。

弊社へのお問い合わせはこちら

マンションの1階は暮らしやすい?メリットとは

マンションの1階は階段やエレベーターを使用することがないため、朝の通勤ラッシュ時でもスムーズに外出できる点は最大のメリットと言えます。
特にエレベーターの台数が少ない場合の高層マンションやタワーマンションだと、エレベーターに乗るために待ち時間が発生してしまいます。
朝の忙しい時間にエレベーターに時間を取られることがないので、気軽に外出できますね。
また、1階のマンションだと専用の庭が付いている物件もあります。
専用の庭があれば高層階では難しい趣味のガーデニングを楽しめたり、お子さまを自由に遊ばせたり、ペットの遊び場などにも使えるため、戸建て物件と変わらぬ感覚で楽しめるでしょう。
ほかにも、マンション内で火災などが発生した場合、高層階に住んでいると階段やバルコニーの避難はしごなどを使用して避難しなくてはなりません。
しかし、1階のマンションだと玄関や窓から直接非難できるので、高層階に比べて安全性が高いと言えるでしょう。

マンションの1階に暮らす注意点とその対策は?

マンションの1階に暮らす際に一番気になるのが、プライバシーやセキュリティ面、日当たりなどの不安があることではないでしょうか。
たしかに、2階以上のマンションに比べると通行人の目の入る高さとなるため、注意は必要です。
しかし、しっかり対策をおこなえば不安となる部分を解消できます。
対策としては、庭がある場合は背の高い植物を置いてみたり、ベランダや窓に補助錠を取り付けたり、さまざまな対策すれば不安は解消されますよ。
ほかにも窓ガラスに外から中が見えにくくなるマジックミラー調のフィルムを貼ると、昼間もカーテンを開けて過ごすことができるので部屋が明るくなり快適に過ごせます。
ただし、夜になると見え方が逆転するため、カーテンは忘れずに閉めましょう。

まとめ

今回はマンションの1階に住んだ際のメリットや注意点、その対策についてお伝えしました。
マンションの1階はエレベーターや階段を使用することがないので移動が楽ですが、その反面防犯対策をしっかりおこなう必要があります。
今回ご紹介したメリットや注意点を参考にして、何階の住戸にするか判断材料にしてくださいね。
私たちマンションクリエイト は、福井市で初めてのマンション売買専門の会社です!
福井市内の豊富な種類のマンションをご紹介しておりますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”マンションについて”おすすめ記事

  • 中古マンションのルーフバルコニー後悔する?デメリットや注意点を解説の画像

    中古マンションのルーフバルコニー後悔する?デメリットや注意点を解説

    マンションについて

  • 中古マンションに床暖房は後付けできる?種類や費用相場も解説の画像

    中古マンションに床暖房は後付けできる?種類や費用相場も解説

    マンションについて

  • 中古マンション購入後にトイレ交換はできる?費用相場や注意点も解説の画像

    中古マンション購入後にトイレ交換はできる?費用相場や注意点も解説

    マンションについて

  • 中古マンションにペット不可物件が多いのはなぜ?理由と物件の探し方も解説の画像

    中古マンションにペット不可物件が多いのはなぜ?理由と物件の探し方も解説

    マンションについて

  • 中古マンションの価格はなぜ高い?理由と安く買うコツも解説の画像

    中古マンションの価格はなぜ高い?理由と安く買うコツも解説

    マンションについて

  • 小規模中古マンションの特徴について!メリット・デメリットも解説の画像

    小規模中古マンションの特徴について!メリット・デメリットも解説

    マンションについて

もっと見る