固定資産税とは?マンションと一戸建てにおける違い・軽減措置を解説

不動産の購入

固定資産税とは?マンションと一戸建てにおける違い・軽減措置を解説

住宅を購入する際は、その後毎年支払うことになる固定資産税についても考えなければなりません。
今回は、固定資産税とは何か、誰が払うものなのか、マンションと一戸建てにおける違いは何かを解説します。
一定の要件を満たすことで、固定資産税の額を抑えられる軽減措置にも注目しましょう。

マンションクリエイトへのお問い合わせはこちら


固定資産税とは

固定資産税とは、土地や建物などの固定資産に対してかかる税金であり、その固定資産の所有者が払うものです。
住宅は「土地」と「建物」の2つの固定資産によって構成されているため、土地と建物にそれぞれ課税されます。
固定資産税の額は、土地なら「課税標準額×1.4%」の式で、建物なら「固定資産税評価額(課税台帳登録価格)×1.4%」の式で計算できます。
税率は多くの地域で1.4%となっていますが、市町村によって異なる場合もあるため、実際に計算する際はその地域の情報を確認してください。

▼この記事も読まれています
分譲マンションで共用部分に私物を置くのはありか?規約や対処法を解説

マンションと一戸建てにおける固定資産税の違い

マンションの固定資産税は、土地よりも建物にかかる分が多くなります。
その理由は、物件の購入価格のうち土地の価格が3割ほど、建物の価格が7割ほどであるためです。
一戸建ての場合はこれの反対で、土地の価格が7割ほど、建物の価格が3割ほど。
土地が広い分だけ住宅用地の特例による減額の恩恵が大きく、建物の耐用年数も短いため、一戸建ての固定資産税はマンションよりも安いという違いがあります。

▼この記事も読まれています
マンションのスキップフロア構造とは?メリット・デメリットを解説!

マンションと一戸建ての固定資産税の軽減措置

住宅を建てるための土地は「住宅用地の特例」により、固定資産税の計算に使われる税率が1.4%よりも低くなる点に注目です。
一戸建てや集合住宅の敷地のうち、200㎡以下の部分は6分の1、200㎡超えの部分は3分の1を固定資産税評価額に乗じます。
建物の価値は新築時をピークに年々減少するため、固定資産税評価額やそれに準ずる固定資産税の額も減っていきます。
しかし、土地に関しては需要増にともなって価値が上昇することもあるため、固定資産税が増える可能性に注意しましょう。

▼この記事も読まれています
マンションは中部屋と角部屋どっちがいい?それぞれの特徴や違いを解説!

まとめ

土地や建物などの固定資産を所有していると、固定資産税の支払い義務が生じます。
固定資産税は、土地面積に応じて受けられる軽減措置の存在によって、マンションよりも一戸建てのほうが安く済むのが一般的です。
建物に対してかかる固定資産税は年々減っていきますが、土地の分はその価値とともに上昇していく可能性もあるため、毎年の支払い額を注視しておきましょう。
福井市のマンションの購入・売却のことならマンションクリエイトへ。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

マンションクリエイトへのお問い合わせはこちら


マンションクリエイトの写真

マンションクリエイト メディア 担当ライター

福井市でマンション購入をお考えでしたらマンションを専門に扱う、マンションクリエイトにお問い合わせください。お客様のご希望に沿う物件をご提案できるよう不動産情報のほか、様々なマンション情報を当サイトのブログでご紹介しています。


”不動産の購入”おすすめ記事

  • 60代一人暮らしで中古マンションの購入メリットは?資金や選び方も解説の画像

    60代一人暮らしで中古マンションの購入メリットは?資金や選び方も解説

    不動産の購入

  • 病気のときの住宅ローン返済はどうなる?免除になるケースやポイントを解説の画像

    病気のときの住宅ローン返済はどうなる?免除になるケースやポイントを解説

    不動産の購入

  • マンションのフルリノベーション費用はいくら?かかる費用やポイントを解説の画像

    マンションのフルリノベーション費用はいくら?かかる費用やポイントを解説

    不動産の購入

  • マンションの手付金とは?キャンセルした場合について解説の画像

    マンションの手付金とは?キャンセルした場合について解説

    不動産の購入

  • 独身でマンションを購入するメリットとは?購入のきっかけもご紹介の画像

    独身でマンションを購入するメリットとは?購入のきっかけもご紹介

    不動産の購入

  • マンションを売る前提で購入するならどう選ぶ?注意点と売り方も解説!の画像

    マンションを売る前提で購入するならどう選ぶ?注意点と売り方も解説!

    不動産の購入

もっと見る